強み

私たちは以下の5つの強みを活かして皆様にサポートを提供しております。

1,専門資格

1.1,建築物環境衛生管理技術者(ビル管理士)

公共施設や大規模建築物の衛生管理に関する国家資格です。この知識を活かし、住宅内の空気環境や水質、清掃方法などを科学的根拠に基づいて評価・改善することができます。特にシックハウス症候群や建材由来のアレルギー問題に対して専門的なアドバイスが可能です。

1.2,第一種衛生管理者

労働環境における健康リスク管理の専門資格です。住環境にもこの知識を応用し、アレルギーなどの健康リスク要因を体系的に評価・対策することができます。特に化学物質過敏症などの問題に対して、科学的アプローチが可能です。

1.3,環境アレルギーアドバイザー

アレルギーと環境の関係性に特化した専門資格です。ダニやカビ、花粉などの環境アレルゲンの特性を理解し、個々の症状や生活習慣に合わせた対策を提案することができます。医学的知見と実践的な環境対策を橋渡しする役割を担います。

2,実務経験

2.1,病院・老健施設での勤務経験

医療・介護施設における衛生管理の実務経験から、特に感染症予防や衛生管理の重要性を熟知しています。この経験は、免疫機能が低下しやすいアレルギー患者さんの住環境改善に直接活かされています。

2.2,多様な環境改善プロジェクト実績

住宅からオフィス、学校施設まで、さまざまな環境での改善プロジェクトに携わってきました。この経験から、建物の構造や用途に応じた最適な対策方法を提案することができます。特に築年数の古い建物でのアレルギー対策に強みがあります。

2.3,医療関係者との連携経験

アレルギー専門医や保健師、栄養士などの医療専門職と連携したプロジェクトを多数経験しています。この経験により、医学的見地と実践的な環境対策を統合したアプローチが可能です。患者さんの症状や治療内容に合わせた、より効果的な環境改善を実現します。

3,協力ネットワーク

3.1,専門的害虫駆除業者との連携

化学薬剤に頼らない害虫駆除技術を持つ専門業者と提携しています。必要に応じて適切な業者をご紹介し、連携してサポートすることで、より専門的かつ効果的な対策が可能です。

3.2,リフォーム・内装業者との協力体制

アレルギー対策に理解のあるリフォーム・内装業者と協力関係を築いています。建材選びから施工方法まで、健康に配慮した住環境づくりを総合的にサポートします。

3.3,医療機関とのネットワーク

アレルギー専門医や検査機関など、医療機関とのネットワークを構築しています。住環境の改善だけでなく、必要に応じて適切な医療機関のご紹介も可能です。環境と医療の両面からのアプローチで、より効果的な症状改善を目指します。

4,相談実績

これまでに、トコジラミ対策専門サイト「トコジラミ警察」と、アレルギー対策情報サイト「綺麗事なしのハウスダストアレルギー対策」を運営し、累積で数百件以上にのぼる、多種多様な虫に関するご相談に対応してまいりました。

これらのサイト運営を通じて、以下のような実績がございます。

年間相談実績: 害虫駆除に関する相談は年間200件以上。

4.1,相談内容

  • トコジラミの駆除方法、生態、予防策
  • ダニ、チャタテムシ、カビなどによるアレルギー対策
  • その他の不快害虫の特定、駆除方法
  • 住環境の改善による害虫予防

4.2,相談方法

  • メール、フォームによるメール・通話相談
  • SNSでの相談
  • 4-5 ダニ・チャタテムシ問題の本質を捉える

5,ダニ・チャタテムシ問題の本質を捉えたサービス

「掃除をすればダニは解決する」「殺虫剤で全て解決する」など、多くの方がダニ対策について誤解を持っています。実際には、ダニは生態や種類によって効果的な対策方法が異なり、一般的な掃除や市販の対策品だけでは不十分なケースが多くあります。

当社では、正確な知識に基づいた効果的な対策をご提案し、無駄な労力や費用を削減しながら確実な改善を目指します。

5.1,見えない敵への不安

目に見えないダニやチャタテムシに対して、「本当にいるのか」「対策は効果があるのか」という不安を抱える方は少なくありません。この不確かさが、過剰な対策や無駄な出費につながることもあります。

当社では、科学的な検査と評価に基づき、あなたの住環境の現状を「見える化」します。これにより、必要十分な対策を計画的に実施し、精神的な不安を軽減します。

5.2,対策の満足感と現実のギャップ

多くの方が「徹底的に掃除したのに効果がない」「高価な寝具に買い替えたのに症状が改善しない」といった経験をお持ちです。時間やお金をかけた対策が思うような結果に結びつかず、徒労感を抱えている方も少なくありません。

当社では、あなたの生活習慣や住環境の特性に合わせた、効果的かつ継続可能な対策をご提案します。「やった感」ではなく「効果」を重視したアプローチで、確実な改善を目指します。

5.3,世間の問題点

アレルギー対策の商業化

アレルギー対策市場には、効果が不確かな商品が数多く存在します。「完全除去」「100%対策」などの謳い文句で販売されている商品の多くは、科学的根拠が不十分なケースもあります。

当社では、業界の内部事情を知る専門家として、本当に効果のある製品と方法を見極め、コストパフォーマンスの高い対策をご提案します。

医療と生活環境の断絶

医療機関では症状に対する治療が中心となり、生活環境の改善については具体的なアドバイスが不足しがちです。一方、環境改善業者は医学的知識が不足していることもあります。

当社では、医療と環境の両方の知識を持つ専門家として、この断絶を埋め、総合的な解決策を提供します。医師の治療と連携した環境改善で、より効果的な症状緩和を実現します。

5.4,「気づき」を与える

完全駆除の難しさと共存の知恵

ダニやチャタテムシの完全駆除は実質的に不可能です。大切なのは、これらの生物と上手に共存しながら、健康への影響を最小限に抑える知恵です。

当社では、過度の期待や恐怖心を取り除き、現実的かつ効果的な共存方法をお伝えします。これにより、精神的なストレスを軽減しながら、実質的な症状改善を目指します。

無駄を減らす視点

多くの方が、効果の薄い対策に時間とお金を費やしています。本当に必要な対策を見極め、無駄を省くことで、より効率的な環境改善が可能です。

当社では、「何をするか」だけでなく「何をしないか」の視点からもアドバイスを行い、限られたリソースの中で最大の効果を得られるよう支援します。

生活の質を高める本質

アレルギー対策の本当の目的は、症状を軽減し、生活の質を高めることです。対策そのものが新たなストレスや負担になっては本末転倒です。

当社では、あなたの価値観や生活スタイルを尊重しながら、「ちょうどいい」バランスの取れた対策を提案します。余裕ができた時間やリソースを、家族との時間や趣味など、あなたにとって大切なことに使えるようサポートします。